ドラクエ10

ドラクエ10の防衛軍の華烈兵団をオートマで防衛率アップさせる極意!

1 ドラクエ10の防衛軍の芳墨の華烈兵団のオートマで抑えるべき事

今回はドラクエ10のオートマの防衛軍で、芳墨の華烈兵団からの防衛成功率を上げる為の抑えるべきポイントについて書きたいと思います。

まず以下のポイントを抑える事が非常に重要です。

・魔剣士、もしくは防衛軍においての強職で参加

・大鐘の湧く時間と場所を覚えて処理しに行く

・中央の酒場前の広場の雑魚敵をキッチリ処理する

・ちゃんとマップを見る

・他の抑えるべきポイント

次の章でこれらについて詳しく説明したいと思います。

2 ドラクエ10の防衛軍の華烈兵団を詳しく説明します

魔剣士、もしくは防衛軍においての強職で参加

個人的にはなんでもできる魔剣士で参加した方が圧倒的に防衛率が上がるので魔剣士を推します。

ドラクエ10の防衛軍で魔剣士が最強の理由を聞けば誰もが納得してしまう!?

ただボスを討伐したい場合は魔剣士だけだと厳しく魔法戦士やレンジャー当たりも必須ですが、今回は防衛基準での話をします。

ちなみに防衛軍での強職についてはこちらの記事で。

ドラクエ10の防衛軍の職業ではコレが歓迎される!?

魔剣士で行く最大のメリットはテンションが溜まっていたりすれば大鐘を一人で処理できる事や、範囲攻撃が強いので雑魚敵を簡単に蹴散らせる事、そしてめちゃくちゃ打たれ強いので複数の雑魚敵にやられにくいところが他の職業にはない強みと言えるでしょう。

大鐘の湧く時間と場所を覚えて処理しに行く

ドラクエ10の防衛軍の後半の兵団で防衛失敗する理由の一つとして大鐘放置があります。

後半の兵団の大鐘は放置すると中ボスを呼ぶのでなんとしても処理をする必要があります。

芳墨の華烈兵団は以下の時間と場所に大鐘が湧きます。

大鐘の湧く時間と場所

1番 4:25秒ぐらいに中央の酒場前の階段に湧く

2番 2:30秒ぐらいに中央の酒場前の階段に湧く

3番 1:50秒ぐらいにボスが向かう予定の結界の外側の階段に湧く

時間に関してはもしかしたら5秒ぐらいのずれはあるかも知れませんが、大きくずれていると言う事は無いと思うので、大体これぐらいの時間を目安に動くのが良いでしょう。

華烈兵団の大鐘の湧く場所は中央の酒場前の階段か、結界前の外側の階段の2パターンしかありません。

↓中央酒場前の大鐘

↓結界前の階段の大鐘

上の画像は大ボスが北の結界に向かったので、1:50に北の結界の階段に大鐘が湧いたものです。

ですので大ボスが南の結界に向かった時は、北ではなく南の結界の階段に1:50に大鐘が湧きます。

なのでこの2箇所の時間と場所を覚えてちゃんと大鐘を処理すれば芳墨の華烈兵団での防衛率は上がるでしょう。

それと後に説明しますが、3番目の鐘と同時に湧く中央の酒場前の雑魚敵も近くにタゲがいない場合は直接結界に向かうので注意必要です。

大鐘は防衛軍において結界の防衛の明暗を分ける要素なので、最悪自分一人でも処理できるように魔剣士のような火力の高い職業で行くのが良いでしょう。

レンジャーや魔法戦士だと防衛軍全体で見たら間違いなく強職なのですが、自分一人で大鐘を処理できるかと言ったらちょっと難しいと思います。

中央の酒場前の広場の雑魚敵をキッチリ処理する

華烈兵団の雑魚敵は周りにタゲがいないと結界に向かい、そこからずっと結界を攻撃し続けます。

しかも階段の外側に湧く雑魚敵と違って中央の酒場前に湧く雑魚敵は結界前で待機せずにいきなり攻撃を仕掛けます。

なのでできれば中央の酒場前の雑魚敵も処理した方が良いです。

ちゃんとマップを見る

これはマップをちゃんと見れるようになると色々な事に気づけると言う事です。

芳墨の華烈兵団のオートマで良く見る光景として、結界の外側の階段に湧く雑魚敵を処理しに行って大砲役の人に「自分が処理するので、外側の敵は放置で」と言われているところがあります。

これは単純にちゃんとマップを見れれば解決します。

華烈兵団には中ボスが2体いて、2体目の中ボスが行動を開始する当たりの時間帯に、定期的に結界の外側に雑魚敵が湧いて結界を攻撃しに行きます。

その際にマップを見て大砲のところに人がいなければ自分で階段の外側の敵を処理しに行き、マップを見て大砲のところに人がいたら大砲役に任せるのがベストです。

階段の外側の敵は大砲役がいれば大砲に任せるのがベストですが、中央の酒場前に湧く雑魚敵は大砲役がいても処理しましょう。

前に説明したように中央の酒場前に湧く敵は結界前まで行くと待機無しでいきなり結界を攻撃するので、結界に到達する前に倒す方が良いです。

逆に結界の外側の階段に湧く雑魚敵は結界前に到達したら5秒程待機してから攻撃するようになっているので、大砲役はかなり撃破しやすいようになっています。

↓階段側の敵はこのように一旦待機します

なのでそれも含めてできればマップの大砲のところに大砲役がいる時は、大砲役の人に任せてこちらは中央の酒場前に湧く雑魚敵が結界前に行かないようにタゲを引くなり倒すなりしましょう。

誰かがタゲを引けばちゃんとプレイヤーの方に行きます

それ以外にも中央の酒場前には2回大鐘が湧くので意識を集中させておいて損な事は一つも無いでしょう。

そして次が今回マップを見る事の大切さを語るうえで最後のポイントになります。

上で3回目の大鐘は1:50に湧くと説明しましたが、これが実はオートマだととても難しい問題でもあります。

1:50秒程に結界の外側の階段に大鐘が湧くのと同時に、中央の酒場前にも中鐘が湧きます。

そしてそのちょっと後に雑魚敵も湧きます。

この中鐘や雑魚敵が湧く時間の設定が本当に良くできていて、この時間は大鐘の湧き時間を把握している人は大鐘に行き、大ボスも結界前に到達する時間なので他の人は大ボスの前に行き、ちょうど中央がガラ空きになります。

しかもマップを見てもこの時点では雑魚敵が数体湧くだけなので、放置する人も多めです。

↓中央広場に湧く雑魚敵

ちなみにこの雑魚敵が湧く数十秒後に更にまた中鐘が湧きます。

そして1:50のちょっと後に中央に湧く雑魚敵は周りにタゲがいないと、ボスが攻めている結界とは逆の結界に行くようになっています。

当然反対側の結界には誰もいないので、雑魚敵は結界の前で好き勝手します。

意外にこの雑魚敵の攻撃で結構結界のHPが減るので、放置は厳禁です。

この雑魚敵に結界のHPを減らされたせいで、ギリギリのところで結界のHPが0になり防衛失敗になってしまう事もあるでしょう。

ではどうすれば良いのか自分なりの見解を書きます。

二つのケースがあります。

ケース1

まず1:50付近にすでに大鐘が湧く位置に人が待機していたら、大鐘を湧く時間と位置を把握していると言う事なので、その人たちに任せて自分は中央で1:50秒に湧く中鐘や雑魚敵を処理しましょう。

そしてその後にも中央の酒場前に1:20ぐらいに中鐘が湧き、1:00ぐらいに最後の雑魚敵が湧くので、それらが反対側の結界に行かないようにしっかり処理しましょう。

一応補足しておくと、大鐘は基本は絶対に処理した方が良く今回もそうなのですが、万が一呼ばれてしまったとしても1体程度なら、終盤のアイテムラッシュで乗り切れる事もあります。

ここで言うアイテムラッシュとは大砲役がボスをシビレ砲弾で動きを封じ、シビレ砲弾が切れたらアイテム係が金縛りの札でボスの動きを長時間止める事を言います。

大鐘が呼んだ中ボスは大ボスがいる方の結界に向かうので、シビレ砲弾や金縛りの札の巻き添えを受けて動きを封じ込めて足止めする事も可能です。

最後にちょっとだけ補足しておくと、大鐘の湧く場所に待機している人がいて、なおかつ大広間にも中鐘や雑魚敵に備えて待機している人がいる場合は、大広間は待機してくれている人に任せて大鐘を処理しに行きましょう。

ケース2

大鐘が湧く1:50秒が近づき大鐘が湧く場所に誰も待機していなかった場合は自分が処理しにいくのがベストです。

その際闇のヴェールを使用可能な状態にしておき、大鐘が湧くのと同時にすぐに処理しましょう。

そしてアイテムのもどりのつばさですぐに大砲の場所にワープしましょう。

大砲の場所にワープしたら直進してすぐに中央広場に落下して大ボスがいる方とは反対側の結界に向かいましょう。

雑魚敵を処理してもまだ中央広場に中鐘、そして1:00に雑魚敵が湧くので、それを処理して中央広場付近の雑魚敵も全て処理したら、中鐘がドロップする猛攻の書を持って行ってボスの元に向かいましょう。

正直1:50に大鐘と中央に中鐘と雑魚敵が同時に湧く仕様はあまりにもいやらしいです。

ドラクエ10運営も普通に嫌らしい事をしてくるなと思いました。

自分一人が理解していれば良いわけでは無く、複数人が理解していなければ厳しくなるようなギミックはできれば辞めてもらいたいところです。

他の抑えるべきポイント

ここではこれまで説明してこなかった抑えるべきポイントについて解説します。

まず1番最初の中ボス戦ですが、ジュリアンテの色違いのボスの場合はできれば壁をした方が良いです。

壁をしないと凄い勢いで結界の方に向かっていくので、壁をするだけで進行速度をかなり遅らせられます。

ですがここで注意点も一つ話すので、それで壁をしたくないな、と思ったら壁はしなくても良いでしょう。

中ボスは倒すと猛攻の書、もしくは堅守の書を落とすのですが、中ボスの前で壁をすると運が悪いとアイテムを取ってしまう恐れがあります。

オートランやボスのいる方向に進めなければアイテムを取得する可能性を低くできるので、壁をする場合は棒立ちが良いです。

ちなみに何故ジュリアンテの色違いのボスの方が壁をした方がよいかの説明ですが、こちらの方が攻撃が強力なのと、ドロップするアイテムが猛攻の書だからです。

猛攻の書は中鐘からも取れるので、ジュリアンテの色違いの中ボスだけからしか取れない訳ではないので、まだもう1体の中ボスと比べれば取ってしまっても平気な部類だからです。

ちなみにもう1体の メイデンドールの色違いの中ボスの方はアイテム係以外は壁をしない方が良いかもしれません。

もう片方のメイデンドールの色違いの中ボスは元々そこまで攻撃が強力では無い上に堅守の書を落とします。

堅守の書はこの中ボス以外だとアイテムが湧くところからランダムでしか取れないので、非常に貴重ですし、ボスを討伐したい人にとっては必須のアイテムです。

ボスを討伐する際は猛攻の書の方が大事と思いがちですが、実は堅守の書の方が遥かに大事です。

3 ドラクエ10の防衛軍の華烈兵団をオートマで防衛する感想

今回は現在のドラクエ10の防衛軍で最新の兵団の防衛法について書きましたが、結構大変でした。

ドラクエ10のバージョン5.0時代の海妖兵団程ではないけれど、華烈兵団もかなり難しい部類と言えるでしょう。

結界が二つあるとどうしても湧き時間を把握している人、もしくはマップをちゃんと見れる人が複数人必要だから必然的に難易度も上がってしまうんですよね。

次のバージョン6.2で実装される防衛軍の兵団はさすがにこれよりは簡単だと良いです。

関連記事

ドラクエ10の防衛軍の耐性を対策と一緒に完全解説

ドラクエ10の防衛軍の初心者の立ち回りについて解説

ドラクエ10の防衛軍の難易度ランキングが衝撃的過ぎて時代の流れを感じた件

ドラクエ10の防衛軍で交換すべきおすすめ品は人によって変わる!

ドラクエ10の防衛軍の初心者の職業について教えます