今回はドラクエ10の不思議の魔塔の30階のボスの攻略法について書きます。
1 ドラクエ10の不思議の魔塔の30階のボスの紹介
不思議の魔塔30階のボスは本体の魔天鳳レアルフス(以下レアルフス)とキメラの色違いの取り巻き3体(以下取り巻き)の計4体が相手です。
まずは本体のレアルフスの要注意攻撃から紹介します。
・メダパニーマ
レアルフスは初手に高確率でメダパニーマを使ってきます。
なのでメダパニーマを最初にもらうとその時点でほとんど負け確定の状態になる為、混乱耐性100%は必須です。
・はげしいおたけび
レアルフスの前方に220程のダメージを与え吹っ飛ばします。
取り巻きが3体いる最初の内にもらうとかなり厳しくなります。
ですが範囲自体は非常に狭いので冷静にレアルフスから距離を離すか、もしくはレアルフスの背後にまわる事で回避が可能です。
・ベギラゴン
レアルフスから直線状の敵に200以上のダメージを与えるので、直撃すると結構な痛手になる。
ですがこの呪文は横移動で回避できるので、冷静に回避しましょう。
・かがやくいき
取り巻きが3体とも消えたらレアルフスが使ってくる氷属性ブレス攻撃。
耐性を全く盛っていないと300程のダメージを受けるレアルフスの要注意攻撃その1です。
回避方法が一切存在しないので、ブレス耐性か氷耐性のどちらかを盛らないと全滅するでしょう。
・メラガイアー
対象者1人に200以上のダメージを与える炎属性呪文。
この呪文も回避方法が一切存在せず、かがやくいきの次に全滅の要因になる攻撃です。
レアルフスの名前が黄色になってから使ってくるので、魔結界2段階か炎耐性で対策しましょう。
取り巻きについて
取り巻きは闇のブレス等のブレス攻撃かイオラのどちらかの攻撃をしてきます。
イオラは取り巻きから距離を取れば回避できるので問題は無いのですが、問題はブレスの方です。
ブレスは無耐性だと100近いダメージを受けるので、絶対にブレス耐性をしましょう。
2 ドラクエ10の不思議の魔塔30階のボスを完封!?
ここではドラクエ10の不思議の魔塔30階のボスであるレアルフスを完封する方法について順を追って説明します。
正直完封はちょっと盛っていますが、今から紹介する方法を実践すればかなり楽に倒せるとは思います。
耐性について
不思議の魔塔30階のボスのレアルフスには以下の耐性が必要です。
1 眠り耐性100%
2 できるだけ高いブレス耐性
3 ちょっとの炎耐性
順番に説明していきます。
1 眠り耐性100%
レアルフスの使用特技のところでも説明しましたが、レアルフスは初手にかなり高確率でメダパニーマを使ってきます。
この初手のメダパニーマで混乱状態になるとほぼ100%負けます。
なので混乱耐性100%は絶対です。
簡単な盛り方は混乱耐性50%の理性のリングと防具の青錬金の混乱ガードで混乱耐性は100%にできます。
もちろん紫の錬金酵素を持っているなら理性のリングの紫錬金で混乱耐性を100%にした方が良いです。
2 できるだけ高いブレス耐性
30階のレアルフス戦では取り巻きのブレスに、レアルフス本体もこごえるふぶきとかがやくいきを使ってくるので、ブレス耐性は高い方が絶対に良いです。
特に後半に使ってくるレアルフスのかがやくいきは、無耐性だと300ダメージを受けるのでこの技で全滅しないようにしましょう。
なので現ドラクエ10不思議の魔塔でのブレス耐性の盛り方について紹介します。
まずは26レベルで覚える心頭滅却を絶対に使いましょう。
心頭滅却はブレスダメージを4割り軽減できるので、この戦いでは絶対に使わなければいけない技なのですが、30階のボスは4体で出てくるので立ち上がりが安定せず、最初は使う余裕が無いかもしれません。
そこで防具に付けられる緑錬金です。
魔塔の防具には緑錬金が付けられ、ブレス耐性を盛る事ができます。
ランク4の防具だとマタドールが緑錬金を付ける事ができます。
ブレス耐性は3部位の緑錬金で盛るのがおすすめで、マタドールだとブレス耐性は最低値でも16%盛る事ができるので、3部位だと最低でも48%ブレス耐性が盛れます。
素で48%のブレス耐性を盛れれば序盤の立ち上がりは安定するでしょう。
そして余裕がある時に心頭滅却を使えばブレス耐性を88%まで上げる事ができます。
できれば残りの1部位も緑錬金でブレス耐性を盛って、心頭滅却込みで100%にしたいところですが、それでは残りのメラガイアーの対策ができないので、ブレス耐性は3部位の緑錬金で盛るのが良いと思います。
ブレス耐性を88%まで盛れば、かがやくいきも40ぐらいしかダメージを受けないので、これで十分と言えるでしょう。
3 ちょっとの炎耐性
最後は炎耐性ですが、これは主にメラガイアー対策です。
炎耐性を盛る方法は主に二つあります。
一つは27階で手に入る竜のおまもりです。
これは装備するだけで炎耐性を20%軽減できるので、メラガイアー対策に有効です。
ただ竜玉もジバルンバを覚えられ更にHPも盛れるので、その他枠のアクセはお好みで良いです。
二つ目は防具の緑錬金で炎耐性を付ける事です。
緑錬金だと呪文耐性よりも炎耐性の方が軽減率が上なので、メラガイアー対策をするなら炎耐性の方が良いです。
緑錬金だと呪文耐性は16~20%なのに対して炎耐性は24~30%軽減します。
後は余裕があれば魔結界2段階で呪文耐性を上げれば更にメラガイアーの威力を下げられるでしょう。
まとめ
指アクセ めざましリング 眠り50%
防具1 青錬金 眠り50以上
防具2 緑錬金 ブレス16~20%
防具3 緑錬金 ブレス16~20%
防具4 緑錬金 ブレス16~20%
防具5 緑錬金 炎耐性24~30%
その他 竜のおまもり 炎耐性20%
その他枠についてはジバルンバを習得した状態の大地の竜玉でも良いですが、他はこれでほぼ確定と言えるでしょう。
唯一訂正点があるとすれば、紫錬金がついためざましリングだけで眠り耐性を100%にできるれば、防具1が青錬金枠のところがフリーになるので、その部位で炎耐性を盛った方が良いくらいでしょうか。
これだけの耐性を盛れば魔塔30階のボスでもかなりダメージが軽減できるので、ドラクエ10でいかに耐性が大事かわかりますね。
呼び出すモンスターについて
これについては現状はエリミネーターかキングスライムのどちらかだと思います。
それぞれ役割が違うので説明します。
エリミネーター
エリミネーターを呼ぶ最大の理由はスケープガードです。
エリミネーターのスケープガードは一定時間近くにいるプレイヤーのダメージを肩代わりしてくれるので、その一定時間中に取り巻きを一気に始末したい、もしくはレアルフス1体の時に猛攻撃をしたいと思う時におすすめです。
欠点を挙げるとエリミネーター本体が範囲攻撃を持っていない事と、回復呪文がベホイミ止まりなところです。
・キングスライム
キングスライムはキングプレスで範囲に250程のダメージを与え、ベホイムで約180程回復してくれます。
安定型と言え序盤は心頭滅却などで自分を強化している最中に、キングプレスで敵の取り巻きに大ダメージを与えてくれます。
正直不思議の魔塔ではエリミネーター1択かと思いましたが、キングスライムも使ってみると意外に強く驚きました。
私個人が決定的に差を感じたところはベホイムによる回復量でした。
レアルフスは序盤は厄介な攻撃が少ないですが、黄色になってからはメラガイアーを使ってくるので、キングスライムのベホイムは純粋にありがたかったです。
まとめ
上記で紹介した耐性をちゃんと盛っている場合はキングスライムの方が安定して戦えると思います。
ですがブレス耐性や呪文耐性をそこまで盛っていない場合は、取り巻きがいる間は苦戦を強いられるのでエリミネーターのスケープガードが機能している内に取り巻きを倒せるので、エリミネーターの方が良いです。
立ち回りについて
まずは上記で紹介した耐性をちゃんと盛りましょう。
そして安定して戦いたいなら最初はキングスライムを呼びましょう。
序盤は30階のボス本体のレアルフスのはげしいおたけびに注意しながら心頭滅却を使いましょう。
その後は回復しながらギガボンバー等のクールタイム技で攻撃しましょう。
大地の竜玉を装備している場合はジバルンバも使いましょう。
30階のボスの取り巻きはキングスライムのキングプレスやオカルトメガネで覚えられるギガボンバーで割と早く倒すことができます。
ボスへの攻撃は基本的にチャージ技にして、チャージ技がたまるまでは自身の回復や魔結界や心頭滅却の更新をしていれば勝てるでしょう。
ボスの攻撃でベギラゴンとはげしいおたけびはボーナスタイムなのでちゃんと回避しましょう。
3 ドラクエ10の不思議の魔塔の30階のまとめと感想
ドラクエ10の不思議の魔塔の30階のボスは、本体のレアルフスと取り巻き3体の構成になっています。
このボスは眠りとブレスと炎耐性が必要で、耐性は以下のように用意しましょう。
耐性装備
指アクセ めざましリング 眠り50%
防具1 青錬金 眠り50以上
防具2 緑錬金 ブレス16~20%
防具3 緑錬金 ブレス16~20%
防具4 緑錬金 ブレス16~20%
防具5 緑錬金 炎耐性24~30%
その他 竜のおまもり 炎耐性20%
装備はこんな感じで後は特技の心頭滅却と魔結界2段階の合わせれば大分ボスの対策ができます。
耐性を盛った上でキングスライムを呼ぶとより安定します。
早く勝負を決めたい場合はエリミネーターでも良いでしょう。
ボスの攻撃でははげしいおたけびとベギラゴンは回避できるので、しっかり回避しましょう。
個人的な感想としてはレアルフスのかがやくいきで300ダメージ受けた時は最初なにかの間違いかと思いました。
回避不能技でここまでのダメージは本当にびっくりしましたね。
不思議の魔塔30階のボスであり、バージョン6.0はここまでしか登れなかったので、魔塔のラスボスにはふさわしいな、と思ったのを今でも覚えています。
ですが耐性ガン積みでリベンジしたらそこまで強く感じなくて、複雑な気持ちになったのも良い思い出です。
本当に何度も思いますがドラクエ10では耐性が本当に大事ですね。
次の不思議の魔塔のボス
最後まで記事をご覧いただきありがとうございます。
こちらの記事では不思議の魔塔のボス、そして魔塔のあらゆるお得な情報を
公開しています。
・ドラクエ10の不思議の魔塔のボスを倒すのに必要な情報公開!?
・ドラクエ10の不思議の魔塔のお得なあらゆる攻略方法を教えます
関連記事
・ドラクエ10の顔アクセのおすすめ品の入手方法と使用用途をまとめました
・ドラクエ10の不思議のカードで魔剣士用を作るならこれがおすすめ!?
・ドラクエ10のアンドレアルのサポ攻略が思ってたより楽でした!
・ドラクエ10のパニガルムの女神の木のおすすめステータスについて解説!