ドラクエ10

ドラクエ10の不思議の魔塔の武器選びをミスると大変なボスがいる!?

1 ドラクエ10の不思議の魔塔の武器でおすすめなのはコレです

ドラクエ10の不思議の魔塔では片手剣と両手剣と両手杖の3つの武器を装備する事ができます。

私はこの3つの武器だったら序盤は片手剣と両手剣がおすすめです。

どちらか片方を選べと言われたら私だったら片手剣の方をおすすめします。

ちなみに両手杖は序盤はめちゃくちゃ弱いけど、後半ではかなり強い武器と言う立ち位置になります。

2 ドラクエ10の魔塔でのおすすめ武器の理由説明

私の武器のおすすめは序盤は片手剣と両手剣で理由は以下になります。

・謎解きで片手剣と両手剣を使うから

・雑魚敵戦で便利だから

・魔法メタのボスが多いから

それぞれ順番に説明していきます。

・謎解きで片手剣と両手剣を使うから

現在のドラクエ10の不思議の魔塔では、謎解きの数に応じて虹と金のフェザーチップを貰う事ができ、特に不思議のカードを強化するのに虹のフェザーチップは必須です。

少ないですが、魔塔の中には特定の片手剣、もしくは両手剣を持っていないとお題がクリアできないタイプの謎解きがあります。

ドラクエ10の不思議の魔塔の謎の答えとおすすめ攻略法を教えます

対して両手杖を要求してくる謎解きは40階を超えるまで一つもありません。

なので消去法になるのですが、今のところ謎解きでは両手剣と片手剣は必須ですが両手杖は要求されないので、謎解き面で片手剣と両手剣を要求された時の為に強化しておく事をお勧めします。

・雑魚敵戦で便利だから

これも消去法になるのですが、両手杖だと魔法攻撃がメインですので、消費MPが多く片手剣や両手剣のような物理攻撃の方がMP消費を抑えられるので燃費が良いです。

特に片手剣は通常時に使う特技がはやぶさ斬りなので、消費MPが2でめちゃくちゃ燃費が良いです。

はやぶさ斬りは2回攻撃なので特技のダメージアップのオレンジ錬金と相性が良く、後半には天下無双も習得できるようになるので、おそらく雑魚敵戦では一番使いやすい武器だと思います。

・魔法メタのボスが多いから

何故か新生された不思議の魔塔のボスには、魔法メタの行動をしてくるボスが複数体います。

具体的に言うと20階のボスはマホトーンを使ってきますし、25階のボスはマホターンを使ってくるので明らかに両手杖で行くと面倒です。

ドラクエ10の不思議の魔塔の20階のボスはある事をすれば超簡単になる!?

ドラクエ10の不思議の魔塔25階は要所を抑えれば楽勝!?

ドラクエ10の運営は魔法使いに恨みでもあるのでしょうか。

一応フォローしておくと魔塔の40階や50階のボスでは両手杖は大活躍できます。

ですが両手杖が快適ではありますが、倒すだけなら片手剣や両手剣のような物理攻撃でも十分可能です。

なので武器を変えるのが面倒なら片手剣や両手剣でも良いでしょう。

3 ドラクエ10の不思議の魔塔のおすすめ武器のまとめ

ドラクエ10の不思議の魔塔では片手剣、両手剣、両手杖の3つの武器が使えます。

私は片手剣と両手剣をお勧めしますが、後半(30階ぐらい)からはどの武器を選んでもちゃんとボスを倒せるバランスになっています。

逆に25階まではボスが露骨に魔法メタの行動をしてくるので、両手杖だけはできればやめた方が良いです。

25階を超えれば両手杖は大活躍でき、50階のボス相手にはめちゃくちゃ強いです。

50階のボスを両手杖で倒す方法はこちらの記事でも紹介しています。

・不思議の魔塔の50階のボスは今までとは一味違う!?

両手杖は完全に後半向けの武器と言えます。

片手剣と両手剣の両方は謎解きで要求されるので強化した方が良く、雑魚敵戦でもMP消費を抑えられるのが強みです。

特に片手剣は序盤ははやぶさ斬り、後半からは天下無双も使えるようになるので防具の特技のダメージアップのオレンジ錬金と非常に相性が良く、おそらく雑魚敵戦では一番戦いやすい武器だと思います。

魔塔は1度クリアしてしまうと、銅、もしくは銀のフェザーチップ集めの為に雑魚敵とたくさん戦うと思うので、そういう目的では片手剣は個人的には一番おすすめの武器です。

こちらの記事ではより多くの不思議の魔塔のお得な情報を公開しています。

ドラクエ10の不思議の魔塔のお得なあらゆる攻略方法を教えます

関連記事

ドラクエ10の不思議の魔塔の紫の錬金酵素は正しい使い方をしないととんでもない事に!?

ドラクエ10の不思議の魔塔がリセットされなくなってからの疑問を解消!?

ドラクエ10の不思議のカードで魔剣士用を作るならこれがおすすめ!?

ドラクエ10の不思議の魔塔で交換すべきアイテムを徹底解説!(2022年版)

ドラクエ10の不思議のカードの虹のフェザーチップの集め方と使い道