今回はドラクエ10の真災厄の王のサポ攻略記事からやりたいと思います。
説明する順番としてはサポ攻略のやり方、サポ攻略をする際のメリット、最後に自分が挑んだサポの構成等について書きたいと思います。
1 ドラクエ10の真災厄の王のサポ攻略のやり方とは
まずは真災厄の王をサポで挑むやり方について書きたいと思います。
現在の同盟コンテンツは強戦士の書の同盟バトルからやりたいものを選ぶのが主流ですが、実はそれ以外にも同盟バトルに挑戦する方法があります。
それは同盟バトルの元となるクエストをリプレイする方法です。
真災厄の王の場合はクエスト「最後の神話の戦い」をリプレイする事です。
「最後の神話の戦い」をリプレイしてコゼットからクエストを受注したら、落葉の草原の座標B-6の地点を調べると同盟バトルの挑戦方法について聞かれます。
そこで「同盟を組まない」を選択すると厳しい戦いになりますが良いですが、と聞かれるのでそれに対して「はい」と答えると現在の自分のPTだけで災厄の王と真災厄の王に挑戦する事ができます。
2 ドラクエ10の真災厄の王のサポ攻略のメリット
何故このような事を思いついたかと言うと、現在の強戦士の書の同盟バトルは時間帯によってはマッチング時間が永く、真災厄の王ぐらいならPT組まなくてもサポで十分倒せるんだよなあ、と思ったのでサポで挑む方法を思いつきました。
ちなみにクエスト「最後の神話の戦い」の方もリプレイ報酬でちゃんとキュウサイポイント40Pもちゃんと貰えます。
ちなみに真災厄の王をサポ攻略するメリットですが、強戦士の書と違って待ち時間0で挑めるところですね。
今の神話クエストは1度クリアしていれば道中をカットできるので、一人で行くのも人と行くのもそんなに変わりません。
それともう一つメリットを言い忘れましたが、同盟バトルは本当にごく稀にですがゴールデンタイム等の夜の時間帯に行くとマッチングした人が寝落ちして動かなくなる事があります。
これに関しては2、3回ぐらいしか遭遇してないので数の比率で言うとそこまで多い訳ではないのですが、何にしてもサクっとやりたいクエストなので一人でやる方がそれらのリスクも回避できる訳です。
後はこれが最後のメリットの説明ですが、特訓解放直後等にオートマで行くと足手まといになりそうな職業もサポ攻略でなら出す事ができます。
災厄の王と真災厄の王は特訓ポイントがそこそこ貰え、なおかつキュウサイポイントも貰えるので一石二鳥なので普段そこまで出さない職業で特訓したくても、オートマだと人に気を使って強職で挑む事が多いと思います。
サポで挑めばそれらの気を使う必要がなく、好きな職業で挑めます。
3 ドラクエ10の真災厄の王のおすすめ構成
真災厄の王のおすすめのサポ構成ですが、以下になります。
自分 弓魔法戦士 サポ1と2 魔剣士 サポ3 ヒーラー
説明したいと思います。
まずヒーラーに関してはなんでも良いです。
万が一真災厄の王の魔蝕にかかった時にシャインステッキで状態異常を解除してくれる僧侶、そこそこ攻撃ができるブメ旅、後は普段自分が連れている仲間モンスターのヒーラー等。
私は普段からモーモンを連れているので今回はヒーラー枠はモーモンで挑みました。
次に何故自分が魔法戦士で挑んだのかについて説明したいと思います。
まず一つ目の理由は弓を装備する事で弓聖の守り星が使えるからです。
弓聖の守り星は弓の140Pで取得できるスキルで、チャージ時間が20秒で自分周囲に1回限りで敵の状態異常を防ぐ効果を付与する事ができます。
これで真災厄の王の魔蝕対策ができます。
後はクロックチャージでPT全体にチャージ時間-10秒の効果を付与し、フォースブレイクで敵の全属性耐性を下げれば、早く倒す事ができるからです。
ちなみに災厄の王と真災厄の王をフォースの「敵の弱点属性がわかる」で見たら、全ての属性倍率が1.0倍だったので、魔剣士の攻撃もちゃんと通る事が分かりました。
魔法戦士と聞くと難しいと思うかもしれませんが、やる事としては開幕に弓聖の守り星をやって、その後に全体フォースをかけてフォースブレイクとクロックチャージだけやったらもう仕事は終了です。
一応ボスが魔蝕を使ってきたら弓聖の守り星を更新することぐらいでしょう。
大事なのはこれだけで後は好きに攻撃なりピオリムなりをやってれば大丈夫です。
ちなみにヒーラー枠にブメ旅を選ばなかった場合は、サポ魔剣士の作戦を最初だけ「バッチリがんばれ」にすればその作戦の間だけバイキルトをまいてくれます。
魔法戦士もバイキルトを使えるのでこれでPT全体にバイキルトが素早く行き渡るでしょう。
ここまで読んでも魔法戦士は嫌だと思う場合はスティック天地で行くのがおすすめです。
スティック天地ならPT全体にキラポンがまけて、ザオリクで蘇生ができてげんまも呼べるので、負ける事はそうそうないでしょう。
最後に魔剣士二人をサポに選んだ理由ですが、自力で敵の闇耐性を下げれて、闇のヴェールが強くて固いからです。
ちなみに魔剣士は闇属性攻撃ばかりなので万が一フォースをまき忘れても全く問題ありません。
4 ドラクエ10の真災厄の王のサポ攻略の感想
今回は真災厄の王のサポ攻略をやってみましたが、想像以上に便利でした。
一つ気になる事があるのですが、クエストの方で真災厄の王を倒した際に報酬でキュウサイポイントが40P貰えました。
その後に強戦士の書を見てみると真災厄の王のところがスタンプが押されていなかったのでクリックしてみると、「この同盟コンテンツは今日の分はクエストでクリアしています。時間を置いてから再びお試しください。」と表示されました。
これは強戦士の書の分とクエストの分が共有されていると言う事だと思うので、真災厄の王のクエストを初挑戦する際のマッチングと強戦士の書の同盟バトルの真災厄の王の方のマッチングも共有されていると言う事なのでしょうか。
これも個人的に気になっているところなんですよね。
大体の人は同盟バトルの方で真災厄の王と戦うと思うので、強戦士の書とクエストでマッチングが分かれていたらドラクエ10初見勢は神話クエストの真災厄の王の方はマッチングするんだろうか、と言う疑問がありました。
話がそれてしまいました。
今回はここまでにしたいと思います。
関連記事
・ドラクエ10の防衛軍の華烈兵団をオートマで防衛率アップさせる極意!
・ドラクエ10の原始獣のシャプカの縫い方はコツを掴めば簡単!?
・ドラクエ10の職人レベルが上がらない悩みはコレで解決します!
・ドラクエ10初心者がコインボスアクセをタダで理論値を完成させる方法教えます!
・ドラクエ10の仲間モンスターのおすすめはコレだ(2022年版)