ドラクエ10

ドラクエ10の帝国三将軍のサポ攻略が安定しすぎ!?

1 ドラクエ10の帝国三将軍のサポのおすすめ構成

ドラクエ10の帝国三将軍のサポ攻略で比較的安定する構成について紹介していきます。

・自分天地、ブメ旅2、片手魔剣士

・自分ブメ旅、ブメ旅2、片手魔剣士

作戦はブメ旅の片方はガンガンいこうぜ!にして、もう片方はバッチリがんばれ!にし、片手魔剣士はガンガンいこうぜ!にしましょう。

ブメ旅はバッチリいこうぜ!にしないとたたかいのビートを使ってくれないので、片方は絶対にバッチリいこうぜ!にしましょう。

それとギュメイ将軍が自分を強化する行動をとってきたら、魔剣士をバッチリいこうぜ!に変えていてつくはどうをしてもらいましょう。

いちいち作戦を変えるのが面倒だったら、魔剣士の作戦はずっとバッチリがんばれ!でも大丈夫だと思います。

ブメ旅を入れる強みはデュアルブレイカーとゴットジャグリングを使ってくれるところです。

自分が天地の場合は、暇なときにゴレオン将軍に花ふぶきを入れて幻惑状態にする必要があるのですが、デュアルブレイカーが入っている時は宝珠などで花ふぶきの成功率を上げていれば、大体成功します。

片手魔剣士はとにかく固く、固いだけでは無く闇のヴェール中の火力がとにかく凄まじく帝国三将軍を一気に蹴散らしてくれます。

2 ドラクエ10の帝国三将軍をサポで安定させるのに必要な耐性

次は帝国三将軍をサポで安定させる為に必要な耐性について説明します。

帝国三将軍戦では眠り、封印、おびえ、幻惑、炎耐性、攻撃呪文耐性の6つの耐性が必要になります。

ちょっと多いですよね。

ドラクエ10はどのボスと戦うのにも色々と耐性を用意しなければいけないので大変ですよね。

なのでこの中で重要度が高い耐性をランキング付けしていきますので、その中でランクが高いやつの耐性を用意してみるのが良いと思います。

1位 眠り、封印

2位 炎耐性、攻撃呪文耐性

3位 幻惑

4位 おびえ

見てわかる通り、眠りと封印の耐性が最重要で、ハッキリ言ってこの二つの耐性が100%で無ければ帝国三将軍のサポ攻略は負けます。

なのでこの二つの耐性は絶対に用意してください。

ちなみに眠りと封印状態になる攻撃は両方ともゲルニック将軍がしてきます。

なかなかに姑息な男です。

2位は炎耐性です。

帝国三将軍の炎攻撃はゲルニック将軍の神速メラガイアーとゴレオン将軍のボルケーノクラッシュの二つあります。

神速メラガイアーを軽減できるのはありがたいのですが、今回の炎耐性はハッキリ言ってゴレオン将軍のボルケーノクラッシュがメインです。

ボルケーノクラッシュはゴレオン将軍のHPが半分以下になったら使ってくる技で、フィールド全体にジャンプでしか回避できない650前後の炎属性のダメージを与えてきます。

ジャンプでしか回避できないので、ホップスティックでもかかっていない限りサポは絶対に当たってしまいます。

レベル118のサポを雇えば650前後のダメージなので、おそらく生き残れはするでしょうけど、他の将軍の攻撃がくれば戦闘不能になってもおかしくありません。

なのでどうせ受けてしまう攻撃ならファイアタルトや炎光の勾玉に宝珠でちょっとでも炎耐性を盛ってダメージ自体を減らしてしまおうと言う話です。

ちなみに攻撃呪文耐性と炎耐性の両方を盛ると、ゲルニックの神速メラガイアーのダメージをほとんど受けず、ほぼ置物状態にできます。

なのでプレイヤーだけでも炎攻撃を26~29%軽減できる炎光の勾玉は絶対に取っておいた方が良いです。

炎光の勾玉自体が帝国三将軍以外でも出番のあるめちゃくちゃ需要のあるアクセです。

炎光の勾玉は札ボスのジュノーガから手に入り、ジュノーガと戦える召喚譜も今ならコイン屋で一つ1万Gで入手できます。

ドラクエ10のジュノーガのアクセが有用すぎてヤバい!

それとジュノーガは対策なしに勝負を挑むと以外に苦戦するボスです。

なので以下の記事にジュノーガの攻略法も書いているので良かったら参考にしてみてください。

ドラクエ10のジュノーガは構成を間違えると全滅する!?

この両方の耐性をしっかり盛ればゲルニック将軍を眠らせる必要は無いでしょう。

次は3位の幻惑です。

幻惑も割と重要だとは思いますが、1位と2位と比べると直接的に全滅に繋がるほどではないと思います。

なので幻惑耐性を用意するのにGを極力使いたくないと言う人は、アクセサりー枠の顔部分に理論値のダンディサングラスで幻惑耐性を80まで上げて後は宝珠でも幻惑耐性を少し上げておくので十分なのではないでしょうか。

もちろんダークグラスで100%にできるならそれがベストです。

さすがに幻惑耐性が0%なのはまずいですが、100%にするのがきつかったら、最悪ダンディサングラスなどで軽く幻惑耐性を盛っておくので良い気がします。

4位はおびえ耐性です。

これはギュメイ将軍のマヒャド斬りの凍りつきを無くす為に必要な耐性ですが、正直無くてもと言う感じです。

Gに余裕があり、万全の状態で挑みたいなら用意するのも良いですが、無くても勝てる気はするので、必要な耐性の中では最下位にしました。

なのでこれらの条件を極力満たしているサポート仲間を見つける為に検索条件は、眠りと封印が★2つ(100%)、炎耐性が★1つの条件で検索をかけて出てきた片手魔剣士を雇いました。

検索の条件に設定した3つの耐性はもちろん、幻惑と呪文耐性の数値も0では無いサポを雇いました。

ブメ旅も魔剣士と同じ検索条件で出てきたサポからさらに、呪文耐性と幻惑耐性も気にしながら探しました。

ブメ旅は極力幻惑耐性が100%のキャラを雇いました。

炎耐性が50以上あるサポに関しては呪文耐性はそこまで気にしませんでした。

3 ドラクエ10の帝国三将軍のサポに必要な装備は?

ドラクエ10の帝国三将軍に必要な耐性の次はサポが装備していると嬉しいアクセサリーや装備品について説明したいと思います。

まずもっとも優先度が高いのは首アクセサリーの竜のうろこです。

これは最悪未合成のやつでも良いです。

では何故金のロザリオでは無く竜のうろこの方が良いのか説明したいと思います。

帝国三将軍はゴレオン将軍の痛恨と鉄球分投げ以外にワンパン攻撃が無く、仮にその攻撃を金のロザリオの効果で生き延びたとしても、他の将軍たちに横から攻撃されれば戦闘不能になってしまいます。

それと帝国三将軍は多段攻撃をたくさんしてくるので竜のうろこの方が相性が良いです。

以下が帝国三将軍の多段攻撃技になります。

ギュメイ将軍

・さみだれ斬り(5回攻撃)

・ギガクロスブレイク(2回攻撃)

ゲルニック将軍

・神速メラガイアー(3回攻撃)

・凶鳥のまなざし(3回攻撃)

ゴレオン将軍

・鉄球乱舞(4回攻撃)

この通り帝国三将軍はかなりの数の多段攻撃をしてくるので、個人的には首アクセサリーは竜のうろこが良いと思い、サポがこのアクセサリーを付けているか真っ先にチェックします。

竜のうろこはPTメンバー全員必須アクセと言っても過言ではありません。

竜のうろこはコインボスのドラゴンを倒す事で入手できます。

正直ドラゴンはHPが異常に高いだけでそこまで強いコインボスではありませんが、一応こちらの記事にドラゴンのサポ攻略記事もあるので良かったらどうぞ。

ドラクエ10のドラゴンのサポ攻略はこうやれ!

次は片手魔剣士がミラーアーマーセットを装備しているかどうかを注意しています。

理由はセット効果の受けるダメージ10軽減がとても強いからで、魔剣士はこのミラーアーマーセット以外を装備しているサポ以外は帝国三将軍戦では雇っていません。

後はブメ旅が、かぜのマントセット、もしくはグレイスフルセットのどちらかを装備しているかは最低限チェックするようにしています。

4 ドラクエ10の帝国三将軍のサポ攻略で気を付けること

ドラクエ10の帝国三将軍のおすすめ構成では、自分が扇天地のPTと、自分がブメ旅の2種類紹介しました。

まずは扇天地の方から説明したいと思います。

扇天地はゴレオンに幻惑を入れたいので、花ふぶきの宝珠をマックスまで振り、180スキルにも花ふぶきの成功率アップをセットしましょう。

立ち回りの話になりますが、初手は絶対にカカロンを呼びましょう。

その後はゴレオンを幻惑状態にする為に花ふぶきを入れにいきましょう。

その際、ギュメイ将軍の斬り上げをブメ旅のサポと一緒にもらってしまわないように、ブメ旅とは離れた位置に陣取りましょう。

この位置取りについては扇天地の時だけの話ではなく、自分がブメ旅をやっている時にも気を付けましょう。

幻惑を入れている途中にファランクスがたまっていたらそっちを優先しましょう。

相変わらず天地は補助しながら生き残りを優先する立ち回りが良いので、ファランクスとアイギスをローテーションするよう気を付けましょう。

ゴレオンに幻惑を入れたら、少し余裕ができると思うので、周りにピオリムをまきましょう。

後はカカロンの更新に気を付けさえすれば、サポが全部やってくれるでしょう。

最後に気を付けることとして、サポの蘇生が遅いと思ったら自分がせかいじゅのはで味方を蘇生してPTを立て直したりしても良いと思います。

ちなみに今だとせかいじゅの葉は使用するのに5秒掛かります。

ですが現在の天地はスティックの時はザオリクを唱えられるので、緊急時はスティックに持ち替えてザオリクで味方を蘇生するのでも良いです。

ちなみにスティックはザオリクを詠唱できるので錬金は呪文発動速度一択です。

ドラクエ10の天地雷鳴士のスティックの錬金は悩む必要ありません

次は自分がブメ旅の時の立ち回りについて書きます。

最初はサポが戦いのビートをしてくれると思うので、ゴットジャグリングとデュアルブレイカーがたまるまでは好きにしてて良いと思います。

私は初手は適当にデュアルカッターで攻撃してました。

ゴットジャグリングの方が先にたまるので、ゴレオン将軍に向けて撃ちます。

できればギュメイもついでに巻き込むようにしましょう。

万が一ヘナトスが二段階入るか不安なら、デュアルブレイカーを入れてからゴットジャグリングを撃つのでも良いと思います。

ゴットジャグリングを入れ終わったら、レボルスライサーなどのクールタイム技を適当に使いながら、味方の補助などをしましょう。

ゴットジャグリングだけはたまってるか常に確認できるところにおいて、ギュメイかゴレオンのどちらかがヘナトス2段階入っていなかったら、たまり次第すかさず撃ちましょう。

5 ドラクエ10の帝国三将軍のサポの安定攻略まとめ

ドラクエ10の帝国三将軍をサポで安定して攻略する場合は以下の構成がおすすめです。

・自分扇天地、ブメ旅2、片手魔剣士

・自分ブメ旅、ブメ旅2、片手魔剣士

PTメンバー全員が絶対に必要な耐性は封印と眠りで炎耐性は高めならなお良いです。

幻惑耐性も0はまずいので、極力盛りましょう。

耐性以外にも雇うサポは以下の事を確認しましょう。

・魔剣士がミラーアーマーを装備しているか

・竜のうろこを装備しているか

・ブメ旅がグレイスフルセットか風のマントセットを装備しているか

ドラクエ10の帝国三将軍との戦いは、ギュメイ将軍の斬り上げが厄介なので、ブメ旅のサポと一緒にまとめてもらわないように、ブメ旅とはちょっと距離をおいた場所で戦いましょう。

自分がブメ旅を操作する場合は、ゴットジャグリングなどで敵の攻撃力を下げることを優先しつつ、味方の援護などをしましょう。

自分が扇天地の場合はげんま召喚で常にカカロンを更新しつつ、ファランクスとアイギスで自分の生存力を上げつつ、ゴレオンに花ふぶきで幻惑を入れる立ち回りをしましょう。

そして万が一PTで戦闘不能者がでる予感がしたら、早めにスティックに持ち替えてザオリクを詠唱する準備をしておくのも手です。

ドラクエ10のコインボスはバージョン4.0当たりからは控えめな強さのボスが多かったのですが、帝国三将軍はめずらしくかなり強い部類のボスでした。

今はドラクエ10のバージョン4.5から時間が経って少し楽になったとは思いますが、油断しているとまだ全滅があるかもしれませんので、まずは三将軍の練習札で十分に慣れてから戦った方が良いです。

ドラクエ10のバージョン6.2で実装されたコインボスのエビルプリーストのアクセはガナン帝国の勲章を伝承できます。

一応エビルプリーストの攻略記事も書いてみたので、興味がある人は見てみてください。

ドラクエ10のエビルプリーストのサポ攻略はこれをやれば超楽勝です!

正直ちゃんと耐性を用意すれば帝国三将軍より弱いです。

関連記事

ドラクエ10のキラーマジンガ強のサポ攻略はこの構成なら安心!?

ドラクエ10のグルニック将軍のサポ攻略はこの構成が良い!

ドラクエ10のムドーのサポ戦のきついところを話します

ドラクエ10のレオパルドはサポでも余裕で周回可能!(2021年版)

ドラクエ10の常闇4をサポ(全部同一サポ)攻略2021年版